月曜メルマガ

2024.03.25

vol.677 別れと出会いの季節

だんだんと暖かい日も増えてきました。少し湿った土の香りに春を感じます。

朝晩はまだ冷えに気をつけながら、元気に過ごしていきましょう。

2024.03.18

vol.676 ちょっとした事件

ゴジラ-1.0が、アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しました。監督が視覚効果賞を受賞するのはかなり異例で、あのスタンリー・キューブリック監督以来のことだそうです。映画ファンの人にとっては感慨もひとしおという感じではないでしょうか。確かに劇場で観たゴジラは大迫力でした。日本の文化が世界に認められるのは、やはり嬉しいことですね。

2024.03.11

vol.675 AIの作る未来を想う

東北大震災から13年。皆それぞれの体験をし、様々な思いを紡いで今日の日を迎えました。その間には世界中がコロナに見舞われ、また温暖化による災害、日本では本年正月に能登大地震に遭遇された方々もいらっしゃいました。全ては変化しており同じ時は二度とない、そんな法則のなか、ひとつずつ一歩ずつ、1日1日を大事に歩んでゆきたいですね。

2024.03.04

vol.674 人を知り自分を知る

3月になりました。寒い日や雪の日もありますが、晴れた日には暖かな陽光が確実に春の訪れを告げています。何となく身体を動かしたくなります。明日は、生き物が活動を始める「啓蟄」ですね。

2024.02.26

vol.673 話し相手は…

季節外れの夏日になったと思ったら、底冷えする日が続いたり、地球の異変を肌で感じる今日このごろです。栄養をとり、しっかり運動して適応していきたいですね。

2024.02.19

vol.672 白菜をおいしく

陽光が体にしみ込んで、あたたかく感じられる日が増えてきました。白梅や紅梅、蝋梅(ロウバイ)…。

歩いていると花々のよい香りがします。本部会館の傍の遊歩道には大きな梅の樹があり、沢山のメジロが集まってきます。

晴れた日には外を歩いて、季節の風景を愉しみたいですね!

2024.02.12

vol.671 輪島塗の真の復興

管長先生から御指導頂き、頑張って歩いています!という方が増えてきました。今週のメルマガ担当、目標の1日2万歩はなかなか達成できませんが、意識して過ごしていとる以前より歩数が増え、身体が活性化してくるように思います。

これから外歩きには良い季節です。花粉症の方は気持ちの良い屋内で、楽しく、少しだけ頑張って歩きましょう!

2024.02.05

vol.670 新しい世界が広がる

立春も過ぎ、寒さは峠を越えつつあるのでしょうか。関東でもこの週明けは雪の予報です。
今年の冬は寒暖差がとても大きい気がします。加湿や水分補給も心がけ、元気に過ごしていきましょう。

2024.01.29

vol.669 素敵な言葉

散歩はいいですね。いま1日2万歩を目指して歩いている方も多いと思います。ご自分が歩いている時、きっと仲間達も歩いていると思っていいのでは…。心なしか、昨日本部会館でお会いした方達のなかに、引き締まってきた方、というか若返って来た方が目につきました!

2024.01.22

vol.668 歴史を歩く楽しみ

久しぶりにゆっくり散歩をしていたら、もう梅の花が咲いているのに驚きました。嬉しい反面、今年は、ちゃんと冬にならないまま春を迎えたような…、ちょっと物足りない気もします。