月曜メルマガ

2024.06.03

vol.687 お釈迦様の御教え(苦諦)

雨が急に多くなってきましたね。やっぱりこの季節は紫陽花です。土壌が酸性だと青色に、アルカリ性だとピンク色に咲くといわれるこの花は、雨によく似合います。去年も一昨年も咲いていた場所に、今年も咲いてくれてありがとう。花々も緑も美しい季節です。雨の散歩もいいものですね。

2024.05.27

vol.686 親子の因と縁

今年も折り返し地点の6月となりました。沖縄や奄美地方は梅雨入りしたようですね。東京も快晴の日が少なくなってきています。湿度に気をつけて快適に過ごしましょう。

2024.05.20

vol.685 克己心

一気に蒸し暑くなってきました。沖縄では、例年より遅れているそうですが、そろそろ梅雨入りですね。体調を崩しやすい季節です。睡眠や食事など生活のリズムを整えて、元気に乗り切りましょう!

2024.05.13

vol.684 お釈迦様の行脚

5月のそよ風に木漏れ日が眩しいこの頃です。本部会館のすぐ傍の公園では、自転車に乗れるようになったばかりの女の子の「競争しよう!」の言葉に、一生懸命ゆっくりと走る若いお父さんの姿が微笑ましかったです。さあ、今日どこに歩きに行きますか?

2024.05.06

vol.683 体調の乱れに備えて…

早くも初夏の陽気で、ゴールデンウィーク後半は特に暑かったですね! いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

本部会館でも昨日、今年1回目の実現道が無事終了しました。私たちそれぞれが決意を胸に課題に取り組んでいくという意味では、正にこれからが始まりでもあります。前を向いて歩んでいきましょう。

2024.04.29

vol.682 昭和天皇のお誕生日

ゴールデンウィークまっただ中です! どこへ行っても人でいっぱい、外国人が多い!との声も聞きました。

円安の影響もあって、今年は国内で過ごす方が多いのでしょうか。まとまったお休みが取れる方は、普段はできないことに時間が使えるといいですね!

2024.04.22

vol.681 美しさに感動するとき

もう紫陽花の葉が大きく育っていてビックリです。街路樹のハナミズキも咲いているし、季節は花々に彩られて美しいですね。ツツジの花を見ながら、ああ蜜を吸ってみたいと思ってしまいました(50年ぶりに)。

今、そちらに何が咲いていますか?

2024.04.15

vol.680 体に良い習慣

日に日に暖かく、春めいてきました。いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

草木が芽吹き、花が咲き、自分の中の生命力も呼び覚まされるような季節ですね。楽しみながら元気に過ごしていきましょう。

2024.04.08

vol.679 921大地震から25年

東京は桜が満開です!昼間は観る時間がなかなか無いので夜桜ばかりですが、それもまた綺麗です。4月になって電車が混むようになり、きっと新入生達が乗っているのでしょう。みんな、新しい人生がんばって!

2024.04.01

vol.678 必要な手助け

3月29日、東京にも、ついに桜の開花宣言が出ました。先週末の暖かさで、西日本から東日本にかけて開花が一気に進んだようです。今年は満開の桜の中の入学式となるといいですね!