月曜メルマガ

2024.03.11

vol.675 AIの作る未来を想う

東北大震災から13年。皆それぞれの体験をし、様々な思いを紡いで今日の日を迎えました。その間には世界中がコロナに見舞われ、また温暖化による災害、日本では本年正月に能登大地震に遭遇された方々もいらっしゃいました。全ては変化しており同じ時は二度とない、そんな法則のなか、ひとつずつ一歩ずつ、1日1日を大事に歩んでゆきたいですね。

*..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*

先日、AIで画像生成し上手な水彩画を描いて貰いました!他にも、試しに市販のソフトを使いアバターに素敵な表情で喋って貰い少し愛着が湧いてしまいました。

いろいろな所で、AIが活躍しています。大学のレポート課題や、学校の読書感想文も、最近はチャットGPT等のAIに書かせる学生達、生徒達が増えているそうです。採点する側もうかうかしていられません。一方、その対策として、人工知能による生成かどうかチェックする機能を持つソフトも開発され、実際に使用されています。我々の子供時代に夢物語でワクワクしながら想像した未来図は、もう今現在、随分と実際の形になっています。

ウルトラ警備隊の腕時計さながらのスマートウォッチは実に多くの人々の腕の上で活躍しビデオ通話できるものも。今年、2万歩目標の万歩計として手に入れたという方たちの声もお聞きします。イーロン・マスク氏の医療ベンチャー企業では脳にチップを埋め込み、体の不自由な人でもスマホやPCを操作できるよう目指し、日本の企業でも五感共有のための転送装置も開発されて来ています。そういった発明をする人達の頭脳とは本当に凄いものだと思います。更に未来文明はどう進化していくのでしょうか。

そんななかで私達は、どんなに時代が変わっても変わることのない最も核の部分を学んでいるのだから、それももっと凄いと思います。

ちなみにAIで何かを創るときには言葉の条件のつけ方がコツだな、と思った途端、そんな自分もタイプの条件通りに動いているな、とハッとしてちょっと笑ってしまいました。

river side with swans

白鳥が集う河原

今日のPHOTO

青森の山川草木さんから、清々しい写真とお便りを頂きました!

いつも行っている川に白鳥が羽休めをしている景色です

私は、10年前に鬱になった時、管長先生から朝日を浴びることを御指導頂いておりました。以来、朝日を浴びることを心がけています。

最近、休みの日は近くの川原に行って朝日を浴びて、丹田呼吸をしております。陽の光に、愛を感じて、一日頑張っています。

ここのところ寒暖差の大きい気候が続いていましたが、体調を崩されたりしていませんか。今週はようやく春らしい暖かい日が訪れそうです。待ち遠しいですね。

今週も、どうぞお元気にお過ごしください!