管長の修行問答

2024.03.03

苦悩と現実

自然の中で豊かな感受性に目覚めることが出来ると改善する

日々現実に向き合い生活している中で、否が応でも悩み苦しむことは生じます。苦果を得て苦しめば、その因は果たされ終わるものと思いますが、と同時にまた何らかの悪因を積んでしまうのが私たち凡夫であり、果てしない苦のサイクルからなかなか抜けだせません。その悩み苦しむ際に、その苦しみ方にも、より向上に向かう苦しみ方があるのでしょうか。単に自分のことだけに終始したことを思い煩う苦しみと、他のためを考えるがゆえの苦しみとでもまた意味合いが違ってくるものでもあると思いますし、その時に自分がどのような念を持つかということも大きく作用すると思います。できるだけより向上へと向かうためには、悩み苦しむ際に、どのような点を心がける必要があるのか御教示いただきたくお願い申し上げます。 (東京・K) ※本問答は2019年10月・400号のものです。

2024.02.25

幼少期の体験

脳の錯覚は空仮中の心理を把握するための機能の一部

宇宙原理の御講話で「物質は全て量子レベルで見ると揺らぎの中にあり、物質を実在の固体と感じるのは錯覚」というご主旨を伺って、ふと幼少時の体験を思い出しました。それは不意に訪れる感覚で、特殊な磁場の別次元に居る様な、重力や空気圧が何百倍にもなり自分を締め付けてくる様な感覚でした。体の周囲に凄く強い磁場のような力が遍満していて、それを強烈に感じているようでした。大体、その感覚は突然現れて数分続くのがパターンでした。追いかけると消えてしまい、不自由だけど嫌でなく、心地よく浸っていました。ああまた来たか、と感じながら、日常の感覚や世界は絶対的なものでなく自分がそう認識しているに過ぎないのかなと、自分なりに感じていました。その体験は幼少時は頻繁で、中学くらいからすっかり減りましたが、二十代に御指導を頂くようになった後、瞑想時や入眠時に時折復活した時期がありました。御講義を聞いた時にふとその体験を思い出しました。人間のこの世での錯覚感について御教えいただければ幸いです。  (千葉・N) ※本問答は2019年10月・400号のものです。

2024.02.21

毎日の修法と無心

時時感謝し謙虚の憶いであるが儘(まま)に生くるを無心という

①説法会で、日常そのものが修法であるとの御話を賜りこれまで漫然と過ごしていた日常が一本芯の通ったものに変わりつつある、変えようと思っています。以前より、仕事ではルーティーンが最も大切であること、その日やるべきことをその日に終わらせること、ルーティンを手抜きする者はいずれ痛い目に遭う事になるのが天の定めであるという御言葉を頂いたこともありました。現状では、面倒くさいなと思っても、やるべきことをやると気持ちが良く、心が澄むような感覚があります。なぜやるべきことをやることが大切なのかと考えると、それは宇宙の運行そのものが規則正しく営まれていることに通じるからかなと思いました。素直にやるべきことをやっていくことで、真にやるべきことが眼前に明らかとなり、その先に解脱もあるのかもしれない、と感じましたが如何でしょうか。(神奈川・N) ②朝起きて無心で淡々と生活してみようとして、無心が結局分からない事に気がつきました。考えない事なのかと思いましたが頭の中では雑念が湧きっぱなしです。集中して今やっている事だけ考えるのか、今の目の前の事を感じるのか、数字を数えてみるのか、そんなのとはそもそも違うのか、さらなるご教示お願い致します。(神奈川・S) ※本問答は2022年2月・428号のものです。

2024.02.21

地鎮祭

土地神様を鎮める為の子孫に伝承すべき大切な儀式である

最近建物が建つ前に地鎮祭を行なっている様子を見ないような気がします。私は地鎮祭は必要なのではないかと思っているのですが、そもそもの考え方を教えていただければと思います。(東京・S)※本問答は2013年8月・326号のものです。

2023.08.01

あなたという〈私〉

現象の一切がアーラヤ識から放出され同時に帰一し続ける

嫌な感じを受ける人に会って、この人は自分と同じタイプで悪い面が出ているのではと感じることがあります。これは自分への戒めとしてそのような方に出会わされているのでしょうか。もしくはその人に対して(上から目線のものでなく、自分も陥りやすい弱点として助言するなりして)成長の機会をつくる役割を求められているのでしょうか。(東京・M)※本問答は2023年8月・446号のものです。

2023.07.01

動物の法要

執着することなく家族で時々思い出してあげる程度で充分

昨年、可愛がっていた柴犬が亡くなりました。ペット霊園で火葬にして供養をしていただいていますが、一周忌の供養も考えていますが、動物の場合も人間と同じようにしても問題ないでしょうか。(福島・H)※本問答は2023年7月・445号のものです。

2023.04.01

戦場の供養

戦死者たちの思いを後世に伝えてあげるのが一番の供養

戊辰戦争の戦場地の近くに住んで居ます。この地で亡くなられた方々の供養(施餓鬼)は重すぎると感じています。やはり個人レベルではやめた方がいいでしょうか。個人レベルでも何かできることはあるでしょうか。(宮城・H)※本問答は2023年4月・442号のものです。

2023.03.01

やりたくない事

自分がやらねばならない事とやりたい事の両立を成せ

自分がやりたくない事や苦手な事は、クリアしなくてはいけない課題でしょうか。いろんなソフトウェアや市販のもの、人から教えてもらい、その場を乗り切っていますが、それでも苦手意識は消えません。自分の力だけでやっていない事の罪悪感はありますが、それも淡々と感謝してやっていていいのでしょうか。今、他の人との距離感が、いい感じで過ごせるようになりました。相手の思いが、良い感じで聞けるようになりました。会のおかげです。ありがとうございます。(福岡・M)※本問答は2023年3月・441号のものです。

2023.03.01

日々の修行

自分の仕事と真摯に向き合い無心で働く者は正しい者である

私は今、仕事の事で頭がいっぱいで、なかなか修行とは程遠くなって居ます。もちろん自分の益だけを追及はしていません。お役に絶対に立てる様にと考えて行動をしています。最近は難しい仏教の質問が多い中、恥ずかしいですがまだまだこの様な事で迷って居ます。御回答頂けると嬉しいです。(東京・S)※本問答は2023年3月・441号のものです。

2023.02.01

修行の手順

何事も実践できて初めて有意義となり得るのである

在家修行者が自観法を実践する意味につきまして、
①霊性向上のためには三毒(貪り・怒り・慢心)を弱めることが先決である。
②しかし、言葉で無理に抑えようとすると、かえって抑圧された意識が潜在してしまい逆効果の場合がある。
③そのため、自分の心身の状態に冷静に気付ける高度な言外知の習得が必要である。この様な考え方でよろしいでしょうか。(東京・K)※本問答は2023年2月・440号のものです。