月曜メルマガ
2022.07.18
vol.589 「月見草」の思い出
今日は三連休の最終日。そして21日(木)からは夏休みに入る学校が多いようです。
急激な感染拡大の中の3度目の夏ですが、予防に留意しつつ、楽しい思い出が作れることを願っています。
2022.07.11
vol.588 夏らしく
思いがけない大きな事件が起きてしまった先週末でした。海外での街頭インタビューで「今年はいろいろなことが起こる大変な年だ」と答えていた人がいたのが印象的でした。課題は多いですが、日本と世界の健全な未来を祈りたいです。
2022.07.04
vol.587 再びタイプ別親子関係
東北北部を除いて、異例の早さでの梅雨明け…と思ったら、
今度は台風4号が列島を縦断する予想が出ています。
「例年通り」の通用しないお天気です。
「~だろう」ではなく、「~かもしれない」で備えをしたいですね。
2022.06.27
vol.586 黒猫の思い出
急に暑くなり、身体が付いていかない!というお声が聞こえてきそうです。
関東は、今日にも梅雨明けかと言われています。史上最速とのことで、水不足が心配です。もう少し雨空が見たいですね。
2022.06.20
vol.585 日々の支え合い
湿度の高い日が増え、夏が日に日に近づいているのを感じます。いかがお過ごしでしょうか。
まだ身体が暑さに慣れていない梅雨の晴れ間は、熱中症が起きやすいタイミングなのだそうです。
徐々に外出の機会も増えてくるこの時期、早めのこまめな水分補給と休憩をどうぞお忘れなく!
2022.06.13
vol.584 耳を澄ますと
既に梅雨入りしている沖縄、そして今年は早かった関東に加えて、11日は九州も梅雨入りしたとの発表がありました。
本格的な雨の季節です。
身体のだるさや疲れ、関節痛や神経痛、なんとなく気分が優れないなど、いろんな不調が起きやすいときです。
いつもより、少し余裕をもって、睡眠や休養、そして栄養などを身体に与えてあげましょう。
2022.06.06
vol.583 助け合う本能
季節は、二十四節気の
まだ暑さに慣れない身体には、貴重な中休みの時期になりそうです。
2022.05.30
vol.582 花に癒やされる
東京では先週末から初夏の陽気です。ジリジリとした日差しの中にも、まだ5月らしい爽やかな空気が感じられ、汗をかくには気持ちのよい季節だなと思います。
梅雨入り前ではありますが、温度も湿度もぐんと上がってきますので、水分補給もお忘れなく!
2022.05.23
vol.581 「タイプ別」と親との関係
季節では小満(しょうまん)。太陽の光を浴び、万物が成長していく時です。
梅雨入りも間近です。
晴れた日には、お日様も恵みの気を体一杯に取り入れてみましょう!
2022.05.16
vol.580 母との関係を「タイプ別」で見ると・・・
朝、窓を開けると、ひんやりした空気が梅雨の訪れを告げているようです。
例年だと、九州南部で5月末ぐらい、九州北部から本州は6月初めから半ばぐらいですが、今年は少し早めの予想です。
今のうちに、大雨への備えを確認しておきたいですね。