月曜メルマガ

2022.12.05

vol.609 落ち葉舞い落ちる道

早いもので、もう今年最後の月になりました。「小雪」から「大雪」へ移ろうとする暦どおり、北海道から東北にかけて大雪が降っています。

一年の締めくくりの大祓と年始の祈願は、今年も雪の中の清らかな行となるのでしょうか。何かと気ぜわしい季節ですが、自観しながら走って参りましょう!

2022.11.28

vol.608 只管な努力!

一雨ごとに秋が深まっていきますね。外に出ると紅葉の綺麗さに見とれて、つい足が止まってしまいます。今週半ばには寒気がやってきて、冬到来!という感じになりそうです。風邪を引かず、インフルエンザやコロナに気をつけて、この季節を乗り切りましょう!

2022.11.21

vol.607 収穫の秋!

秋晴れの街ではイベントの開催など人出が増えてきている一方、なかなかコロナ終息とはならず気の抜けない年末となりそうです。感染対策を続けつつ、活気のある季節を楽しみたいですね!

2022.11.14

vol.606 心も体も暖かく

紅葉が見頃を迎えています。今年の紅葉は特に美しい、と聞きますが、晴天の日が多いことと関係があるようです。日の光をたっぷり浴びた葉は赤くなり、そうでない葉は黄色くなるのだとか。爽やかな空気を浴びながら、色鮮やかな秋の風景を楽しみましょう!

2022.11.07

vol.605 見えない物質

2022年新語・流行語大賞の候補が発表されました。もうそんな時期ですね(⁎˃ᴗ˂⁎)
「大谷ルール」「村神様」「令和の怪物」など、熱かった野球関連が目につきます。ちょっと早いですが、良い一年の締めくくりを迎えられるよう、できることから取り組んでいきましょう。

2022.10.31

vol.604 自然界の営み

夏が終わったばかりだと思っていたら、街路樹の葉がすっかり黄色く色づいていて、秋の深まりを感じます。お住まいの地域では如何でしょうか。急に寒くなってきていますので、体を冷やさないよう暖かくしたり体を動かしたりして、元気に過ごしていきましょう。

2022.10.24

vol.603 秋の里山

各地から、紅葉のたよりが届いています。夏には生き生きとした緑だった山が、黄色や赤に染まって、まさに「山粧(やまよそお)う」美しい季節になりました。
駆け足で通り過ぎる秋を、もう少し味わいたいです!

2022.10.17

vol.602 時間感覚

一気に季節が進んだような、初冬の寒さを感じる日が増えてきました。北海道の峠はもう雪景色になっていました。
今年は厳冬との予想です。寒さに備えて、心と体の準備をしていきましょう!

2022.10.10

vol.601 壁を破る

本日10月10日は「スポーツの日」。1964年の東京オリンピック開会式の日を起源にもつ祝日で、数年前までは体育の日と呼ばれていました。暑さも落ち着き、秋晴れの爽やかな日には外の空気を吸って体を動かしたいですね。

2022.10.03

vol.600 祝600号

10月に入っても、季節外れの暑さが続いています。ご体調を崩されていませんか。
今週半ばからは、気温が急降下する予報があります。秋物の服を用意して、寒さへ備えておきましょう。
駆け足で通り過ぎる秋を、しっかり味わっておきたいですね。