月曜メルマガ

2024.12.30

vol.717 新たな年に新たな目標を

今年も残り二日となりました。大掃除はお済みでしょうか。新しい年を迎える前に、心落ちつくひとときがありますように! 今年も一年、本当に有難うございました。来年もどうぞ健康で、共に頑張っていきましょう!

2024.12.23

vol.716 新年へ向けて

今年も残り1週間余りですね。週末から強い寒気が入ってきて、日本海側を中心に大雪となっているようです。お住まいのところは如何ですか。

暖かくして、気をつけてお過ごしくださいね。

2024.12.16

vol.715 懐かしいラジオの音

急に冷え込んできて、各地から降雪のニュースが届くようになりました。雪国の皆さんはこれから本当に大変なのだと思いますが、インタビューに答える姿に、どこかほっとしたような表情をされていたのが印象的でした。やはり冬は冬らしくあっての冬なのかなと思いました。

2024.12.09

vol.714 磨けば光る

ようやく12月らしい気温になって来たようですね。歩道は落ち葉で山盛りです。「今年は特に時の流れが早く感じる」という声が、たくさん聴かれますが、皆様、いかがだったでしょうか? また今日から1週間、よい時を紡ぎたいですね。

2024.12.02

vol.713 運命という大河

東京では一気に木々が色付いてきました。晴れた日には赤や黄が青空に映えて、目と心を楽しませてくれます。寒くなってきましたが、時々空気を吸いに外に出てリフレッシュしたいですね。

2024.11.25

vol.712 朝型?夜型?

いつまでも暖かいと思っていたら、急に寒くなりました。北海道や東北ではもう雪景色です。朝、暖かい布団の中で、もう少しぬくぬくしていたい! そんな季節ですね。

2024.11.18

vol.711 まっすぐに生きる

立冬はとうに過ぎて、小雪(しょうせつ)もすぐ目の前、というのに昨日は半そででもよいくらいの陽気でした。日本の二十四節季も書き直さないといけないようです。それでも今日は、昨日よりぐっと冷えそうです。あたたかくしてお過ごしくださいね。

2024.11.11

vol.710 ドリトル先生航海記

富士山に遅い初冠雪が観測されたとニュースになっていました。平年より気温の高い日々が続いていますが、スキー場などでは気を揉んでいるかもしれませんね。これから冬がやってきますが、やはり冬は冬らしくあって欲しいと思わずにはいられません。

2024.11.04

vol.709 気ぜわしさを前向きに

11月に入りましたが、日中はまだ半袖でも気持ちよく過ごせる日もあり、季節感が変わってきているなぁと思います。紅葉が見られるのも、もう少し先になるのでしょうか。身の回りをスッキリさせて、気持ちのよい秋を迎えたいですね。

2024.10.28

vol.708 日々の転生

今朝の新聞には、久しく見たことのない大きな見出しが躍っていました。昨日の選挙結果を受け、野党の意見を取り入れなければ国会運営ができないので、ようやく日本の政治が変わる、と語っていた人もいました。そういえば、いままさに古い時代の断捨離の時。日本の未来が必ず良くなることを信じ、進んでいきましょう!