月曜メルマガ

2025.04.28

vol.734 家事で体を動かそう

本部会館に植えられている八重桜が先週満開を迎え、とても華やかでした。ポンポンと丸くてピンク色の花と、鮮やかな若葉が一緒になって、まるで桜餅のように見え、思わず食べたくなってしまうほどでした。春のやわらかな風景に、気持ちも自然と明るくなりますね。

2025.04.21

vol.733 音の楽しみ

各地で早くも夏日が続出しています。蒸し暑さもあって、熱中症注意の季節の到来ですね。ついこの間まで寒かったので、体がまだ暑さに順応できていないのを感じます。軽い運動(ウォーキングや掃除など)で、少しずつ汗をかける体に変えていくことが大切だそうです!

2025.04.14

vol.732 23年目の希望の光

日に日に萌える緑を目にします。背の高いけやきの枝も小さな葉に囲まれて、ハナミズキはだんだんと鮮やかな白や赤やピンク色に。本部の八重桜も可愛らしい花をつけました。優しくいきいきとした、生命力にあふれた季節ですね!

2025.04.07

vol.731 竹の生命力

4月に入り冷たい雨が続いていましたが、ここ数日やっと晴れ間が見え春らしい気候になってきました。桜の開花とともに新しい環境で新しい生活を始める人も多く、日本人にとってこの季節は新しいことを始めるのにぴったりなのだなと感じます。

2025.03.31

vol.730 春霞

東京では少しずつ桜の花が咲き始めました。いよいよ本格的に暖かくなってきそうです。体調を崩しやすい時でもあるので、体温調節をうまくして元気に過ごしていきましょう。

2025.03.24

vol.729 日本の鉄道の力

春分を過ぎ、昨日、高知と熊本で桜の開花が発表されました。いよいよですね! 花冷えの日もまだありそうなので、どうぞ風邪など引かれませんように気をつけてくださいね!

2025.03.10

vol.727 自然のうつろいに癒やされる

すごく暖かくなってきたかと思えば、急に気温が急降下して寒くなったり。季節の変わり目ではありますが、それにしても気温差が激しいので体調管理にはしっかりと気を遣いたいですね。

2025.03.03

vol.726 旬の食材が元気をくれる

年度末が近づき、変化の多い時期になってきました。環境の変化や別れは突然やってくるものですが、そんなときは、今ある環境や周りの人たちへの思いを新たにする機会でもあるのかもしれません。暖かい季節を楽しみに、元気で過ごしていきましょう。

2025.02.24

vol.725 創造性を開花させる

寒いですね。。こんな挨拶をこの冬は何度も交わしました。今週以降、ようやく、やっと、春らしい陽気が期待できそうです。花屋さんの店先には一足早く、チューリップやスイトピーなど、春色の花が並んでいますね!

2025.02.17

vol.724 肉体ある人生

また寒波到来です。雪国の方、ほんとうにお疲れ様です。‘‘今年は予感的中で1週間以上降って積雪170㎝‘‘ というお声も届いています。春までもう少し、皆様くれぐれも、あたたかくなさって、お元気でいてください。