月曜メルマガ

2025.10.27

vol.761 小さな光を灯す

急に冷え込む日々が続いて、ホームで待つ人たちも、もう冬支度で実に暖かそうにしています。この前まで冷房をつけていたのに…。季節の急な変化に驚きつつも、どこか順応している自分たちがいて不思議ですが、やっぱり秋にはゆっくり過ぎていって欲しいですね。

2025.10.20

vol.760 秋を感じる

いま、日本の政治の世界で久しぶりに大きなうねりが起きていますね。停滞していた日本の政治がいっきに活発化した感じで、まだまだ先行きは不透明ではありますが、これをきっかけに、日本国のあり方が少しずつでも正しい方向に進んでいってくれたならと、願わずにはいられません。

2025.10.13

vol.759 祝ノーベル賞受賞

過ごしやすい季節になってきました。本部会館では、今年最後の「実現道」が開催されています。世の中では、政局をはじめとして様々な変化が起きている今、私たち一人ひとりも多くのことを感じているのではないかと思います。こうした時こそ、今という時間を大切に、一歩ずつ前へ進んでいきたいなと思います。

2025.10.08

vol.758 ドイツ人の価値観

野球のユニフォームを着て道具を背負い、自転車に乗った小学生の男の子たち。

「さなえだ、さなえ、お母さんが言ってた」

「まだ総理になってないけどね」と前を走るコーチらしき人。先週末、自民党初の女性総裁に選ばれ、そして恐らく日本初の女性総理となる高市早苗さん、子どもたちの目にはどんなふうに映っているのでしょうか。この子たちが大人になったとき、素晴らしい日本が続いていてほしいと、祈らずにはいられません。

2025.09.29

vol.756 ミツバチの用心棒

朝夕と過ごしやすくなってきましたね。先日外に出た際に見上げると、頭上には高くてすっきりとした秋空が広がっていました。秋らしい空の下を歩いていると、気持ちまで何だか穏やかになってくるようでした。

2025.09.22

vol.756 「ダーリン」

やっと涼やかさが訪れた気がします。皆様の地域はいかがでしょうか。厳しかったこの夏を乗り切った体を充分ケアして、すっきり健やかでさわやかな秋を過ごしたいですね!

2025.09.15

vol.755 心のリセット

秋雨前線の影響で、天気が不安定ですね。だんだん日が短くなり、暑さも落ち着いてほっとする一方で、少し寂しさも感じます。外を出歩くにはちょうどよい気温になってきましたが、まだまだ水分補給や日差し対策は忘れずに、元気に過ごしていきましょう!

2025.09.08

vol.754 日本再生

この週末には、我が国にとって大きな出来事が続きました。6日には、悠仁親王殿下が成年式に臨まれ、7日は石破総理が辞任を表明しました。

日本の国の形を、そして私たち一人一人の生き方を、改めて問い直す機会だと感じます

2025.09.01

vol.753 袋詰めマスター

昼間の猛暑はなかなか去りませんが、夜に聴こえてくる虫の音に季節の移り変わりを知らされます。四季のうつろいは、ある意味われわれの故郷の感覚と結びついているかもしれませんね。もう少しすれば秋の風が感じられるでしょうか。

2025.08.25

vol.752 自然のおやつ

まだまだ暑い日が続いていますね。それでも空の様子や光の加減など、季節は着実に夏から秋へ向かっていることを実感します。願わくば気温も秋らしいところまで落ち着いて欲しいものです。