月曜メルマガ
2025.06.23
vol.743 古米の魅力
先週から、まるで梅雨明けを思わせるような暑さが続きました。地域によっては今週再び梅雨空が戻ってくるところもあるようです。夏の日差しは心を元気にしてくれますが、暑さに負けない体力づくりも大切です。体調に気をつけて、元気に過ごしていきましょう。
*..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*
ニュースで大きく取り上げられてきたお米の価格高騰も、少しずつ落ち着いてきたようです。お住まいの地域ではいかがでしょうか?
今週のメルマガ担当も先日、備蓄米を探して購入してみました。研いでいると少し割れた米が混ざっていて、「大丈夫かな…」と不安もありましたが、みりんを少し加えて炊いてみると、炊き上がったご飯は予想を裏切る美味しさで、とても驚きました。これまで「お米といえば新米が一番」と思っていましたが、古米には古米の魅力があるのですね。粒がしっかりとしていて、新米とはまた違った美味しさに目から鱗でした。備蓄米の保存技術の高さも大きいのだろうなと感じます。改めて、日々当たり前のようにお米が食べられることのありがたさを実感しています。
今回の米騒動は家計にとって厳しいものでしたが、同時に、減反政策や、流通における中間業者の存在など、見過ごされがちだった課題も浮き彫りになったように感じます。米騒動が落ち着いた後も、お米の未来が守られていくよう、関心を持ち続けたいと思います。
今日のPHOTO
神奈川の温故知新さんから頂きました!
「ずいぶん久しぶりの横浜でしたが、広々と開放的なエリアは海からの風も心地よくとても癒されました。桜木町駅前と運河パーク(横浜ワールドポーターズ前)を結ぶ、日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗ってみました。最大約40mの高所を移動する片道約630mの空中散歩は予想以上にワクワク、楽しかったです!」
ワクワクが伝わってくるような他の写真も頂きました! ぜひご覧ください!
今は1年のうちで昼の時間が最も長い時期ですね。活動時間が長い一方で、睡眠が浅くなりがちだと感じます。朝日が目に入らないようにするなど快適な睡眠のための一工夫をして、今週も元気にお過ごしくださいね!