月曜メルマガ

2025.04.28

vol.734 家事で体を動かそう

本部会館に植えられている八重桜が先週満開を迎え、とても華やかでした。ポンポンと丸くてピンク色の花と、鮮やかな若葉が一緒になって、まるで桜餅のように見え、思わず食べたくなってしまうほどでした。春のやわらかな風景に、気持ちも自然と明るくなりますね。

*..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:゜・:,。*

今年も春先の寒暖差が激しかったですね。今週のメルマガ担当も、体調管理には気をつけていたものの、何度か「これは風邪をひきそうだな…」と喉に違和感を覚えることがありました。ちょうど風邪をひいていられない時期だったので、水分補給・栄養・睡眠にしっかり気を配ったところ、大事には至らずに済みました。体調を少し崩しかけて「まずい!」と感じたことで、普段の生活習慣を見直すきっかけになったのは、ある意味良かったのかもしれません。

日常の健康管理という点では、家事も意外といい運動になるなと改めて実感しています。先日、こたつ布団を手洗いしたのですが、脱水まで手で行なったところ、翌日には腕の筋肉痛が…。普段、あれほど握力を使う動作ってなかなかしないんですよね。便利な電化製品に囲まれた生活はありがたい反面、「いざ」というときにしっかり動ける体を保っておくことも大切だなと感じました。

これからは暑さの厳しい季節に入ってきますので、体調管理には一層気をつけて過ごしていきましょう。

今日のPHOTO

和歌山の水無月響さんから、季節の美しい写真を頂きました。

「地元では藤の花が見頃になりました。山々や公園の緑の中に青紫が散見できます。新緑も終わりにさしかかり、その色に深みを帯びてきました。」

身近に自然のある暮らしはいいですね!

さあ、GWです! 体と心を癒やして、日頃できないことに挑戦するのもいいですね。充実した時間をお過ごしください!