東洋哲学研究会
大学章句経一章~伝二章
2017.04.09
『大学』大学章句 経一章~伝二章
論語勉強会議事録
2017年4月9日(日)17:30~18:50
開催場所:春秋館
議事内容:本日は『大学』大学章句 経一章~伝二章を学びました。
テキスト『大学』 宇野哲人全訳注
概要
今回から朱子(朱熹)の大学章句に従って、『大学』の本文を読み始めました。朱子が私淑した宋の程明道・伊川両先生は、『大学』を「初学徳に入るの門なり」とし、『大学』を読んでから、『論語』『孟子』と読み進めるのがよいと説いています。
実に、『大学』では、儒学の教えが組織的に系統立てて説かれています。大学の道には、「明明徳」「親民(新民)」「止至善」の三つの大綱(三綱領)があり、己を修めて(修己)、人を治める(治人)ことが示されます。
すなわち、格物・致知から始まって、誠意・正心・修身・斉家・治国・平天下へと展開します。天下を平らかとするもととなるのは、己を修めることであり、それによって、家が
国の発展は、国民一人ひとりが道徳を身につけることにあり、教育こそが国の礎であり、家庭の安定が欠かせないものであることをあらためて認識しました。学び実践することで、自らの内に具わる普遍的なる基準を呼び覚まし、人として完成することを目指す。何を学び、何を身につけることが人生において最も大切なことか気づくことができたように思います。
各論に入って、伝一章で「明明徳」、伝二章で「新民」を読みました。