維摩會で学べること
仏教哲学の講義では、仏教教義の基本概念を学びます。さらには『論語』をはじめとする古典の研究、荒行といった心身の鍛錬を通じ、会員同士が互いに切磋琢磨して、人格の向上を目指しています。
仏教哲学 講義
仏教は2500年前、釈尊が菩提樹の下で悟りを開かれたことから始まりました。本会の仏教哲学講義では、その根本教説から原始仏教、大乗仏教まで、仏教哲学の基礎を学びます。
仏教哲学講義
仏教哲学 1 『十二因縁①』
仏教哲学 2 『十二因縁②』
仏教哲学 3 『四法印』
仏教哲学 4 『諸法実相』
仏教哲学 5 『四無量心』
仏教哲学 6 『随眠無明と随煩悩』
仏教哲学 7 『三界六道と涅槃の構造』
仏教哲学 8 『十界を読み解く―自己の境地の更なる分析』
仏教哲学 9 『凡位と聖位』
仏教哲学10 『凡位から聖位へ』
仏教哲学11 『五蘊と七十五法』
仏教哲学12 『刹那滅と空』
仏教哲学13 『「空」を分析する〈1〉』
仏教哲学14 『「空」を分析する〈2〉』
仏教哲学15 『空観における慈悲の構造について』
仏教哲学16 『三世実有法体恒有』
仏教哲学17 『唯識論 講義』
仏教哲学18 『唯識三十頌〈1〉』
仏教哲学19 『唯識三十頌〈2〉』
仏教哲学20 『唯識三十頌〈3〉』
仏教哲学21 『大乗起信論』
ほか予定
仏教の根本教説
十二因縁
釈尊は、悟りを開かれ
「生」があるから、「老死」の苦しみが生じます。ではなぜ「生」があるのか、その根本原因は「
無明によって、
そのため、無明が滅べば、行がなくなり、行が滅べば、識がなくなり、識が滅べば、名色がなくなり、名色が滅べば六処がなくなり、六処が滅べば、触がなくなり、触が滅べば、受がなくなり、受が滅べば、愛がなくなり、愛が滅べば、取がなくなり、取が滅べば、有がなくなり、有が滅べば、生がなくなり、生が滅べば、
三法印
三法印とは、仏教の基本的な教えを示すもので、「
釈尊はすべては無常であり、一切が苦であると観じ、修行の道に入り、悟を得られました。
釈尊は「あらゆるものが常に生滅・変化し、永久不変なものではないこと(諸行無常)」を説かれました。私たちが求めている喜びも楽も、避けたいと思っている苦しみも苦も、永続するものではないことを意味します。諸行無常を明らかな智慧をもって観るとき、ひとは苦しみから遠ざかり離れる、これこそ人が清らかになる道である、そう説かれています。
釈尊は「すべてのものは因縁によって生じたものであって、我(不変の実体)ではないこと(諸法無我)」を説かれました。喜びは苦しみの因となり、楽は苦の因となり、苦しみが喜びの因ともなり、苦は楽の因ともなります。私たちが求めているものは因縁によって生じ、転変するものに過ぎません。諸法無我を明らかな智慧をもって観るとき、ひとは苦しみから遠ざかり離れる、これこそ人が清らかになる道である、そう説かれています。
釈尊は、
三毒
特段に人を陥れる三つの巨大煩悩のこと。
六根本煩悩
六波羅蜜
大乗菩薩の六種の実践修行を六波羅蜜と呼びます。
四無量心
四つの広大な心、はかり知れないほどの利他の心を四無量心と呼びます。
八正道
原始仏教で重視された
東洋哲学研究会
儒教(四書五経)の勉強会
古来、日本人の祖先は東洋哲学を学ぶことにより、自らを研鑽してきました。東洋古典の中で特に代表的な九つの経典を「四書五経」と呼びます。
「四書」とは『論語』『大学』『中庸』『孟子』
「五経」とは『易経』『詩経』『書経』『礼記』『春秋』を指します。
四書の中で最古であり、よく知られている書物といえば『論語』です。聖人孔子没後、孔子とその弟子たちの言行を編纂したもので、二十篇で構成されています。儒家の最重要経典とされ、日本に伝来したのは三世紀末であり、『古事記』より四百年前と言われます。以来、『論語』の教えは日本人の精神文化に大きく影響してきました。
かつて中国では「四書五経」は科挙試験に用いられ、古典を学んだ優秀な者が官吏となり、国を治めました。日本では江戸時代に藩学や寺子屋で使われた教科書が「四書五経」でした。江戸時代の後期には下級武士や庶民にまで普及し、君臣・父子・夫婦などの秩序をもたらし、我が国の国民道徳に深く影響を与えた経書です。
維摩會では、有志により『論語』『大学』『中庸』などの勉強会を週に1回程度行い、年末にはその成果の発表を行っています。
湯島聖堂の孔子像
癒やしの気功
心身を目覚めさせる気功を指導しています。リモートにて毎日、朝(6:30~・7:00~)、夜寝る前(22:00~)にオンライン配信。それぞれ20分の癒やしの気功です。ゆったりとゆらゆら気持ちよく、のびやかに、心身の健全に役立ち、とても癒されると好評です。
୨୧‥∵‥‥∵ 皆様のお声から ∵‥‥∵‥୨୧
- いつ参加しても幸せな気分になります。 Kさん
- 本物の温泉よりも気持ちよく温まることができました。 Aさん
- 気が付いたら全く痛くないのです! すごいです。何か月間も痛かったのがうそのよう。 Sさん
- 10数年前からのふくらはぎの激痛が無くなりました。 Yさん
- 清らかな気に包まれ、味わい、その気が細胞の隅々まで行き渡りました。 Oさん
- 素晴らしい時間でした。 Tさん
祈り
朝・夕に祈りのひと時を